人生模索タイムズ

焦らずたゆまず怠らず、素晴らしい人生にするために

きみはペット

きみはペット小川彌生さんの代表作。

 

きみはペット(1) (Kissコミックス)

きみはペット(1) (Kissコミックス)

 

 ドラマ化もされていますね。これは最近バージョンだな

 

 

正直、当時松本潤でドラマ化していた時は全然興味がなかった。

むしろ、流行りのものにハマりたくない感・・・つまり「人と違うことをしていたい病」が

今よりもっと激しい頃だったので

あまり良い印象を抱いていなかった。

 

しかし、2年前くらいにハマってしまった・・・!

今では3、4回は読み直したであろう漫画になっております。

(やっぱり売れている作品は理由があるのね)

 

きみはペット』(: Tramps Like Us)は、小川彌生による日本の漫画作品。講談社の漫画雑誌『Kiss Carnival』2000年6月号に『PET』という題名で読み切りとして初掲載された後、同年10月号から12号まで短期連載。その後、現在の題名で『Kiss』にて2000年から2005年まで連載された。略称は『きみぺ』。

あらすじ[編集]

巷談新聞社に勤める巌谷澄麗(スミレ)は、モデルの様な容姿と明晰な頭脳を持つ才色兼備のキャリアウーマンだが、本当は繊細で恋愛に不器用。失恋と左遷でストレスを抱えていたある日、スミレは家の前に転がっていたダンボールに捨てられた青年・合田武志を見つける。かつて飼っていたペットに似ている彼を見て、スミレはペットとして暮らす事を提案すると、意外にもすんなり受け入れられた。そんな2人の奇妙な同居生活を描いた異色ラブコメ

きみはペット - Wikipedia

 

本当に今更感のあるハマり。

2000年から2005年だから、

もう20年前くらいの作品ということですね・・・!

 

まだやはり「女性が働く」ということに対しての価値感や、中に出てくる表現などは「なるほど、20年前」という感じ。

それでも、心揺さぶられる言葉が散らばっている作品です。小川先生の独特のギャグのリズム感もたまらん。

 

その中でもお気に入りのページがこれ。

f:id:chikurin72:20200328160338p:plain

 

「ふつう人間は勝ってると慢心するし ひどく負けるとくさって仕事は雑になる

 でも一流の選手は常に淡々とベストを尽くすものだよ

 

 巌谷くん きみもそういうことができる人だ」

 

みんなそんなきみと仕事がしたいんだよ〜という、台詞なのですが

 

毎度このページに感動してウォォォォォォとなる・・・・!

 

(そしてもちろん、モモのかっこよさにもウォォォォォォぉぉぉぉぉぉとなるわけなんですが。後半の追い上げがやばいんですから。)

 

女性は仕事か、家庭かを選ばなければ、という時代は終わったはずなんですが、

未だに「結婚してない」というと、「そっか、今は仕事が楽しいもんね」と言われるし

「仕事頑張ってるからそういうのいいんだよね!?」と勝手に決めつけられるし

 

未だに「幻の赤ちゃん」問題はあるし(「子供も夫も、恋人さえいない段階から仕事と家庭が両立できるかを心配しながら就職活動をしている」シェリル・サンドバーグ「LEAN IN』より)

20年前の意識が変わるのは、さらに10年、20年後かもしれないなー。

 

女性のキャリア(・・・と書くのがわたしはすごく抵抗があって嫌なんだけど・・・わたしのキャリアはわたしのキャリアであって、「女性のキャリア」ではないから。。)に興味がある人にとっても面白い漫画なんじゃないかな。

 

ぜひ今更だけど誰かと語りたいよね!

 

ひよこ

 

 

 

 

 

 

自律心

こんにちは。

 

今日は、もともと登山をする予定だったけど、

雨が降るから・・・ということで延期して、思わぬ1日休みとなった。

 

とにかく予定を入れてしまいたかったわたしは、前から興味のあった「インテリアコーディネーター」の資格学校の体験授業に行ってきた。

朝9時30分スタートという、「土曜なのに、げっ」と思うお時間なのだけど、

化粧や髪のセットもソコソコに出かけて、すごく良かったと思う。

 

インテリアコーディネーターのお仕事のことももちろん、

最後に先生が話をした「自律心」の話が面白かった。

 

勉強をするときは、まず自分の生活を棚卸する。

・自分の集中力が何分持つか?

・自分の生活の中で、いつ勉強できる時間を確保できるか?

 

それを考えた上で、無理のない、実現可能な目標を設定する。それによって、自律心=自分を律する心を保つのだそう。

 

例えば先生は「集中力は15分しか持たない」と決めて、本の読み方を「目次だけ読む」「大見出しだけ読む」「小見出しだけ読む」「内容を読む」「資料と併せて読む」と細かく設定し、

・朝は「15分だけ」「目次だけでいいから読む」

・お昼は頭が活発になってるから、「過去問を解く」

 (過去問の解き方も、「ざっと予習的に見て意識づけを行う」、「授業の後復習で解く」「間違ったところを解く」と段階を分けて)

と決めて取り組んだのだそう。

 

自分の集中力の継続時間と、集中力を持続させるための自分の特性をよく知られた結果だと思う。

 

わたしも参考にやってみようと思った^^

インテリアコーディネーターを受けるかどうかはまだ決まってないけれど・・・

勉強して損することはないからね。

 

さてそんなわたしの1日は、

その後、お昼から美容室。ヘアカラー、ヘッドスパ、トリートメントをして、

カフェでPCを開いてブログを書いている。

 

いい時間を過ごしている。

明日もきっと、いい日になると願う。

 

 

ひよこ

カテゴリ「漫画」

「わたしと漫画」というカテゴリを作成してみました。

と言いますのも・・・。

 

先日、ふみふみこ先生の「愛と呪い」を読了したのですが

(感想はまた別日に。素晴らしい作品です)

 

愛と呪い 1巻: バンチコミックス

愛と呪い 1巻: バンチコミックス

 

この作品を読んで、 

「私、自分の過去に向き合わないといけないわあ」

と思ったのです。

 

ふみふみこ先生は、この作品を描くことで「救われた」とおっしゃっていたと思います。

私も、私の過去について、自分を救ってあげなければならないことが、多々あるなと思ったのです。

 

そんな思いを抱いていたところ、やはり「家族に向き合わなければならない」と実感する出来事が起こり

自分が「愛と呪い」を読むべくして読んだのだなとぼんやり思ったものです。

 

先ほど一気にこちらの作品も読了しました。 

これはまた・・・。やられました。(感想はまた別日に。素晴らしい作品です!!ああ語りたい・・・語りたいんですけど・・・夜が更けているので・・・。)

人生のバイブルとなりそうな作品にまた出会ってしまいました。

 

 

と、2作品紹介したところで本題に入りますが、

 

私、今更ながら思い出したんです。

 

私の人生、漫画がいつもそばにあったわ・・・! と。

 

よく、「あの音楽を聴いたら・・・あの時つきあっていた●●ちゃんとよくドライブに行ったことを思い出すよ・・・」とかあるじゃないですか。(あるか?)

 

それが私にとっては漫画なんだ!って、さっきシャワー浴びてる時に気づいたんです。

(不要な情報)

 

だから、漫画を紹介していきながら、過去も振り返られるじゃん。と思ったんですよ。

 

いつまで続くかはわからないけど、紹介していこうと思います。

私、感想書くの下手なんで、その練習も兼ねて・・・ね。

それで、作者先生に還元できたら、これ本望じゃないですか。と。(本望?)

 

さあ、今日は夜も更けて、変なテンションになってきたし、ほんのり頭痛もするし、

そろそろおやすみなさいです。

明日は3連休明けの出勤。早速「いつかティファニーで朝食を」みたいに素敵な朝食をいただけたらと思うのですけど、

とりあえず明日の朝食は今晩煮込んだポトフっぽい野菜スープで。(あれなんか素敵な響き?)

 

おやすみなさい。

 

ひよこ

 

 

 

情緒不安定の波を乗りこなす

aserazutayumazuokotarazu.hatenablog.com

 

2018年の6月ごろにブログを開設したようです。

「27歳か26歳かの頃から、なんかすこししんどくなってきた」と書いてあります。

私も、その頃少ししんどかったのを覚えている。いわゆる漠然とした不安。このままでいいのかという不安。

今から思えばなんだそりゃ、と思うわけですけど、今現在の自分だって、未来の自分や他の人からみたらなんだそりゃ、な事について悩んでいるんでしょう。

大事なのはその時の自分が自分の悩みに「なんだそりゃ」と思っていないことだと思います。

 

そこから時は流れ、現在は29歳。今年30歳になります。

 

28歳ごろにたしか、少し楽になったのです。というのは、

・日々の気持ちの上がり下がりがなくなったこと。

(今日はいい気分だー!と楽しい時間と、私なんかなんの価値もない・・・と思う時間を繰り返していました)

これに尽きます。

 

何故、それが消えたのか・・・ということについては残念ながら情報が分散していて、覚えてていません。

ただ、タイミング的には、2018年の2月に新しい部署に配属となり、

そこで必要な知識など諸々が少し板についてきて、

仕事が楽しくなったタイミングではないかな、と思います。

 

さてここでせっかく気持ちの上がり下がりの話になったので、過去の話を引っ張り出してきたいと思います。

 

私が大学生の頃。

 

またこれはゆっくり書かなければならないのですが、母親とのとある問題があり、

精神状態が不安定になっていました。

大きい窓ガラスを見ると、ぶつかってボロボロになる自分を想像し、

髪の毛を思い切り引っ張ったり、目につくものを壊したり、燃やしたり、

大声で泣いたり、

かと思えば家の掃除を手伝ったり、爆笑して映画を観たり、

 

そんな感じの状態が一時期ありました。

 

そのときに通っていた大学のカウンセリングルームの先生が、私の話を聞いて少し涙を溜めながら

「あなたは周りで起こることを一番前で受け止めてしまうんですね」

と言ってくれたのを覚えています。

 

また、「精神的に不安定になることは、もう受け止めるしかない」と言われたことが、私の中でかなり大きなことでした。

「特に女性はホルモンの関係で感情に波が出てしまうことがあります。それはもう、あ、いま不安定になっているな、と、受け止めて認めてあげることが大事です」

 

そうか、私の情緒不安定は、仕方がないことだし、

不安定を安定させようとしたって、しょうがないんだなー。と自然と思うことが出来ました。

 

おそらく、この考え方が板についてきたことによって、徐々に楽になったのだと思います。

かなり時間はかかりましたけどね。

 

思えば、あんなに低かった自己肯定感も、

今では自分の決断を、反省などはしても絶対感謝できる日がくるとわかっているし、

自分のことを「こんなにいい女なのになぁ」と思えるほどに回復しています。

 

未だに自己肯定感低い合戦をしている人たちを見ると、そちらに引きずられそうになってしまいますが

私はそこに時間をつかわないって、いつの日かから思えるようになったのだと思います。

 

もう少し分析できたらいいなと思うのだけど、

長くなってしまったので今日はここまで。

 

ひよこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生模索タイムズ

久しぶりに、このブログを開いてみた。

 

やっぱり、記録は面白いなぁと思う。

わたし2年前こんなことを考えていたのかぁと、

今となっては少し笑える。

けれど、その時しんどかったのを、今でも覚えているから、

少しでも記録しといてくれてよかったと思う。(理想はもっと記録しといて欲しかったけど)

 

ブログはいつもいつも続けようと思って失敗する。

とりあえず、もう一度、始めてみたいと思って筆を(キーボードやけど)を取った。

 

どんなブログにしようか、決めていないけど、

最初から決めずに行こうと思っています。

色々、書けたらいいな。

 

ひよこ(この名前もどうするか考えねば) 

誕生日祝い

今日は、わたしの母と、わたしとの誕生日祝いを一緒にしてもらった!

毎度、4人家族のひとりひとりの誕生日の近くで

フレンチを食べるのが恒例になっている。

離れている家族でコミュニケーションをとる、密かな楽しみでもある。

 

会ったら会ったで、こう言うところが嫌いだったなー、とか

思うんだけども

やはり、最終的に味方になってくれると思うから

定期的に話はしておきたい。

家族の前でも、嫌いな自分には戻らないようにもなりたい。

 

f:id:chikurin72:20180729162743j:image

 

母から誕生日カードを貰った。

わたしに嫌われないように気を遣っているように見えるけども、

有り難い愛情やなと思う。

わたしも、今度、自分が今少ししんどいことを

打ち明けようかなー、と思う。

 

話すより、手紙で。

一方通行のコミュニケーションの方が

うまく伝わることもある。

 

ひよこ